商品説明 | ◆耐衝撃構造 ◆タフソーラー(ソーラー充電システム) ◆20気圧防水機能 ◆モバイルリンク機能(対応携帯電話とのBluetooth通信による機能連動) ・自動時刻修正 既定の時刻になると自動的にスマートフォンと接続を行いホームタイムとワールドタイムの時刻を修正。 (サマータイム切替含む) ・ワールドタイム約300都市 アプリ上でワールドタイムの都市を簡単に設定可能。 直感的なタッチ操作により、世界地図から任意の都市(約300都市)を選択するだけで、その都市の時刻を時計に表示させることができる。 ・ホームタイムとワールドタイムの時刻入替 ・マルチアラーム設定 ・操作音ON/OFF切替 ・携帯電話探索 ※スマートフォンと通信接続を行うには、専用アプリ「G-SHOCK Connected(無料)」のインストールが必要です。 メーカー指定のiPhone、Androidスマートフォンに対応しています。 <対応携帯電話(2019年1月現在)> ・iOS:iOS 10以上 ・Android:Android 6.0以上 ※Bluetoothが搭載されている端末に限ります。 ◆針退避機能 針が液晶表示と重なって見づらいときは、針を液晶表示の上から一時的に退避させることができます ◆ワールドタイム ・世界39都市(39タイムゾーン、サマータイム自動設定機能付き) ・UTC(協定世界時)の時刻表示 ・ホームタイムの都市入替機能 ◆ストップウオッチ 1/1000秒(1時間未満)、1/10秒(1時間以上)、24時間計、スプリット付き ◆タイマー セット単位:1秒、最大セット:24時間、1/10秒単位で計測 ◆マルチアラーム5本 カウントダウンアラーム(DAILY、1TIME、SCHEDULE) ◆時報 ◆バッテリーインジケーター表示 ◆パワーセービング機能 暗所では一定時間が経過すると表示を消し運針を停止して節電します ◆フルオートカレンダー ◆12/24時間制表示切替 ◆操作音ON/OFF切替機能 ◆ダブルLEDライト ・文字板用LEDライト フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き ・LCD部用LEDバックライト フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き ◆フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間 ・機能使用の場合:約6ヵ月 ・パワーセービング状態の場合:約20ヵ月 ◆ネオブライト 短時間で光を吸収し、長時間暗闇で光り続ける蓄光塗料を使用しています。 ◆無機ガラス 傷が付きにくいガラスを使用しています。 ◆装着可能サイズ:145~215mm ■ 仕 様 ■ カラー:文字板/ケース/バンド・ブラック系 精度:平均月差 ±15秒 ケース:樹脂、ステンレス(IP処理) 縁部:ステンレス ガラス:無機ガラス バンド:樹脂 バンド幅:26.4mm ケースサイズ:52.2×49.2mm(H×W) 厚さ:14.5mm 重さ:87g |
---|
プレスリリースを更新。2022年5月17日【中建日報】補修・補強フォーラム2022がスタート
05/19 北海道フォーラムが開催されました。
2022/05/18札幌芸術の森のカビ除去の試験施工(2019/11)を確認しました。
05/13 広島フォーラム(2日目)が開催されました。
05/12 広島フォーラム(1日目)が開催されました。
プレスリリースを更新。2022年3月18日【建設工業新聞】新潟、金沢などでフォーラム
プレスリリースを更新。2022年2月28日【セメント新聞】補修・補強フォーラム10周年
プレスリリースを更新。2022年3月1日【JCM-REPORT】新・コンクリートのはなし 第1回 持続可能なインフラとしてのコンクリート
2022 第1回 コンクリート診断士受験準備講習会 ~ 十河塾 ~
プレスリリースを更新。2022年2月1日【中建日報】構造物の点検技術など学ぶ
プレスリリースを更新。2022年2月1日【積算資料 公表価格版】コンクリートの維持管理 ~トンネル・構造物~
プレスリリースを更新。2022年1月31日【中建日報】診断士試験講座の「十河塾」Web併用全6回、2月11日まで
プレスリリースを更新。2022年1月1日【中建日報】脱炭素社会を見据え、コンクリート構造物のカーボンニュートラルを考える
プレスリリースを更新。2021年12月24日【中建日報】診断士試験講座「十河塾」2月15日~7月2日の全6回
2021/12/09 尾道市「土木・建築系職員技術研修」を開催しました。
11/25仙台フォーラムの講演レジュメを全て掲載しました。
プレスリリースを更新。2021年10月20日【防水ジャーナル】予防保全と事後保全
令和3年度 実務処理能力向上研修「橋梁補修講座」主催:広島県土木協会 が開催されました。
JCMAオンラインセミナー CPDS認定プログラム JCCA認定プログラム
11月2日 軍艦島に上陸。暴露コンクリート試験体の測定に立ち会いました。
2021/10/21 JCMA沖縄暴露試験場(琉球セメント名護工場構内)の試験体の測定を行いました。
プレスリリースを更新。2021年9月20日 【セメント新聞】 補修・補強に関するフォーラム開催 構造物の健康寿命延ばしテーマ
2021/10/15札幌芸術の森のカビ除去の試験施工(2019/11)を確認しました。
2021/10/14 曾澤高圧コンクリート㈱鵡川工場で曾澤高圧コンクリートが取組む「Carbon Cure」の見学をしました。
2021/10/13 JCMA北海道暴露試験場(曾澤高圧コンクリート㈱鵡川工場構内)の試験体の測定を行いました。
2021 第2回コンクリート技士受験準備講習会 ~ 十河塾 ~ をハイブリッド開催しました。
2021オンラインフォーラム 3つの動画を公開しました。
2021 第1回コンクリート技士受験準備講習会 ~ 十河塾 ~ をハイブリッド開催しました。
プレスリリースを更新。2021年8月26日 【中国新聞】 国交省点検 橋2万3815ヵ所危険、トンネルは1135ヵ所
プレスリリースを更新。2021年8月27日【中建日報】 フォーラム動画を30日に大量更新・全視聴でCPD25単位
プレスリリースを更新。2021年8月23日【日経コンストラクション】
プレスリリースを更新。2021年7月26日 【セメント新聞】 JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(下)
プレスリリースを更新。2021年7月19日 【セメント新聞】 JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(中)
プレスリリースを更新。2021年8月5日【ARS】 講演動画を配信 構造物の延命テーマ
プレスリリースを更新。 2021年7月15日 【コンクリート新聞】 JCI生コンセミナー 協議事項の活用 良いコンクリート」の認識共有
2021第5回コンクリート診断士合格指南講座 ~十河塾~
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】軍艦島のRC構造物の保存と表面含浸材の効果
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】亜硝酸リチウム内部圧入によるコンクリート構造物のASR補修工事
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】亜硝酸リチウムによるコンクリート構造物の補修技術
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】コンクリート構造物の耐久性を向上させる方策
プレスリリースを更新。2021年7月12日【セメント新聞】JIS順守「逆効果も」 より信頼される業界に 十河氏基調講
プレスリリースを更新。2021年7月5日【セメント新聞】JISにない「品質」いかに確保するか 十河茂幸氏が基調講演
プレスリリースを更新。2021年7月5日【九建日報】講演動画の配信開始 構造物健康寿命の延ばし方
プレスリリースを更新。2021年7月2日【中建日報】補修・補強フォーラム2021 講演動画のネット配信を開始
プレスリリースを更新。2021年5月11日【中建日報】フォーラム全会場を中止 代わりに講演動画配信へ
2021第3回コンクリート診断士合格指南講座 ~十河塾~